この日は香川県高松市にある 『あなぶきPMアカデミー』にて社外研修を行いました。マンション管理のノウハウを聞き、体験してきました。 最初にコールセンターを見学してその後各ブースで説明と体験をしました。
体験には消火体験、煙避難体験、打診体験、警報復旧体験など、 そして外壁、屋上、給排水のシステムなど普段目にすることのない所のお話をしっかり聞くことが出来ました。対応してくださったスタッフの方は皆さんとてもやさしく、わかりやすく説明してくださりました。ありがとうございました。
今年も8月3日、ごんごまつりのボランティアに参加しました。ありき・アトム社員にて ゴミステーションにて分別・分別協力の声掛けを行いました。お声がけするとお客様も快くご協力いただき分別することができました。
皆さん暑い中 お疲れさまでした。 カラフルでとても綺麗な花火で疲れも吹っ飛びましたね。
8/9は第7期相続セミナーの最終回 6回目となる「相続発生後にできる対策」をテーマに講師:日口によるセミナーが行われました。
今日は最終回でのご参加ありがとうございました。連日の暑さは和らいだかのようですが、変わらず暑い中足を運んで頂き誠にありまがとうございました。
お盆休み、ご親族に会う機会にぜひ 相続についてお話いただければと思います。疑問点、不明点ご相談させていただきたいと考えておりますので、ぜひありきスタッフにお気軽にお声がけ下さい
7/26は第7期相続セミナーの5回目となる「公正証書遺言の作り方と家族信託の活用」をテーマに講師:廣瀬によるセミナーが行われました。
皆様お暑い中足を運んで頂き誠にありがとうございました。
このセミナーは6回にわけて 弊社の上級相続支援コンサルタントの資格を持つスタッフが講師となり開催させていただいております。 毎回テーマが異なりますので、気になる講座の受講も受け付けております。
次回は最終となります、8月9日 「相続発生後にできる対策」です
7/12は第7期相続セミナーの4回目となる「生命保険を100%活用する方法」をテーマに講師:山本によるセミナーが
弊社セミナールームにて行われました。
このセミナーは6回にわけて 弊社の上級相続支援コンサルタントの資格を持つスタッフが講師となり開催させていただいております。 毎回テーマが異なりますので、気になる講座の受講も受け付けております。
次回は7月26日 「公正証書遺言の作り方と家族信託の活用」です
6/28は第7期相続セミナーの3回目となる「賢い生前贈与のススメ」をテーマに講師:西本によるセミナーが
弊社セミナールームにて行われました。
このセミナーは6回にわけて 弊社の上級相続支援コンサルタントの資格を持つスタッフが講師となり開催させていただいております。 毎回テーマが異なりますので、気になる講座の受講も受け付けております。
次回は7月12日 「生命保険を100%活用する方法」です
6/14は第7期相続セミナーの2回目となる「財産把握とその評価」をテーマに講師:水野によるセミナーが
弊社セミナールームにて行われました。
このセミナーは6回にわけて 弊社の上級相続支援コンサルタントの資格を持つスタッフが講師となり開催させていただいております。 いづれくる相続について今は必要ないかもしれませんが 知識として皆まさにお伝えできればと思っております。ぜひご参加いただければと存じます。
津山青年会議所主催で 6/1 に城下スクエアにて ペットボトルキャップで巨大アートを完成させよう!と多くの方々が集まりました。
皆さんから集めたペットボトルキャップをパネルにはめて完成!!
私たち社員もキャップ集めに微力ながら協力させていただきました。一人が集めれるキャップの数は少ないですが完成したものを見ると感動します このキャップは後に世界中の子どものワクチンのために寄付されるそうです
事務所内で集めています ↓
5月18日に 美作大学生さんとありき・アトム社員での交流会を行いました。
バーベキュー 〇×大会 ビンゴゲーム 私は誰でしょうクイズ
最後の抽選大会と 楽しい時間を過ごし、皆さんと色々な話ができた充実した楽しい時間でした。
皆さんのご意見を参考により良い住生活をご提案できるよう努力してまいります。
4/15は少し早くお仕事きりあげて 繁忙期お疲れ様会を行いました
ボウリング🎳大会とお食事会🍽️😄
多くの方がボウリングは久しぶりという中2ゲーム行いました
個人戦に合わせて団体戦も!!個人戦一位はありき営業安藤さんが312点
ちなみに最下位は117点でした😭
楽しく交流とストレス発散できました その後のお食事もしっかり美味しく頂きました
ありがとうございます😊