もうすぐ桜が咲く季節となってきましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか。
さて、先日東北の方で最大震度6強の大きな地震が発生しました。
大きな地震が発生するたびに思うのは、防災意識を持ち普段から準備をしておくことの大切さです。
食料・飲料の備蓄であったり、安否確認の方法であったり、家具を固定しておくことであったり、避難場所の確認であったり意外と準備しておかなければならないことは多いです。
日常生活を送っているとなかなか普段から準備しなければという意識を持ちづらいかもしれませんが、いざというときに困らないために普段から少しずつ準備するように心がけていきましょう。
日に日に暖かくなり過ごしやすい気候になって来ました。
お天気日和の先日集団接種でコロナワクチン3回目を接種しました。
1回目、2回目はファイザー、3回目はモデルナです。
集団接種は初めてで少し心配しながら会場に向かいましたが、心配はよそに待ち時間も無く、係の方にスムーズに誘導して頂きました。
接種後は、小さな映画館のようなホールでゆったりとBGMを聞きながら
待機時間を経て終了です。
とても気分良く帰路に就きました。
今回は夜中から体調が悪くなり始めたのですが、体温計の電池がきれて計れずで、翌日かなりの倦怠感の中、電池を買いに行く事になりました。準備が不十分だったと反省しました。
これから3回目を受けられる方は、体温計の電池確認しておいて下さいね。
コロナ感染者数はなかなかゼロにはなりませんが、色々な事が制限される事のない世の中に早く戻ってほしいですね。
真庭市久世 シエルヴェルト久世が完成間近となりました。
おかげさまで、インターネット掲載と同時に沢山の反響をいただき、完成を待たずして満室となりました。
多数のお問い合わせいただいたお客様、雪がふる日も一生懸命、現場で作業していただいた工事関係者の皆様、本当に感謝です。
今後も皆様に最高の住居をご提供できるよう、頑張っていきます!!!