高速道路無料化が2065年から2115年まで延長になりました。
2115年といえばドラえもん誕生の3年後です。
ドラえもんのいる22世紀の世界では、車も人も空を飛んでいるので、今の高速道路は存在しているのでしょうか。
ドラえもんと言えば連載当初は、2012年9月3日が誕生の日だったようですが、後に22世紀である2112年9月3日に変更になったようです。
ドラえもんの秘密道具が現代社会で実現しているものもあり藤子・F・不二雄先生のアイデアはすごいなと思います。
子供の頃から見ていたドラえもん、大人になって自分の子供と見たり、子供が大きくなった今でも映画をテレビで放映するとやっぱり見てしまいます。
高速道路無料化になる2115年がどんな世界になっているか、ドラえもんの世界のようになっているのか、タイムマシンでチラっと覗いてみたいです。